一般的に結婚相談所に入会すると、入会金、初期費用、月会費、お見合い料、成婚料などのお金を払う必要があります。
入会金は相談所に登録した際に払うお金で、相場は10万円~15万です。
しかし、相談所によって20万円を超える高額な会社も存在しています。
初期費用は自分のプロフィールを作成し登録をする際に必要な費用で会社によって料金に大きな差があります。
キャンペーンや紹介制度で無料になる場合もあれば、20万円以上のお金が必要になることもあります。
月会費は1万円~3万円が一般的な料金です。
お見合いが決まった場合にはお見合い料が必要になり料金は5千円~1万円が多いです。
また、お見合いが成功し、お付き合いすることになった場合には成婚料も払う必要があります。
成婚料を無料としている会社から、10万程度お金がかかる会社があるのでしっかりと色々な会社を調べることが大切です。
結婚相談所とは、結婚相手を探している会員の方にお相手を紹介し、出会う場所や時間の調整をしたり、相談に乗ったりと会社がサポートをします。
結婚相談所には3つのタイプに分けることができます。
まず一つ目は担当者がお相手を探し、お見合いや交際のサポートをするシステムです。
特徴として担当者からのフォローが多く、密に担当者と関わっていきます。
二つ目はデータマッチング型サービスでお相手を見つけます。
結婚相談所にあるパソコンを使い自分のプロフィールやお相手の条件を登録して検索をします。
そこで自分の希望に合う人がいた場合はメッセージを送り、相手側から返事が来たら会うといった流れになります。
三つ目はインターネット型サービスです。
自分の家でも確認をすることができるので多くの人達が使っているシステムです。
ネットで検索をして自分に合う人がいたらメッセージを送り、両者が合意すれば会うといった流れになります。